摂食障害が進むと、
過度な栄養失調状態から
極度な思考能力の低下をまねくことがあります。
うまく頭が働かない。
何となく毎日ぼーっとしている。
でも、頭は食べることと、
食べ物のことを考えるときにはフル回転で回る。
そんな状態に陥ります。
そこまでいってしまうと、他のことに頭が回らず
人生=食べること
その全てに振り回されてしまいます。
ふと気づいた時には痩せ細り
お肌も髪の毛も栄養が行き渡らずにボロボロ状態に。
それでもそのルーティーンから抜け出せずもがき続ける。
結果、体も心も蝕まれ、
次第に正常な思考能力や判断力が失われていきます。
そして悲しいことに、それにすら気付かないのが現実です。
ではそこから抜け出すには、どうしたら良いのか。
まず、過度な栄養失調状態で弱った内臓は、
上手く食べ物を消化できないことがあります。
栄養があるからと頑張って食べても、消化が進まず
いつまでもお腹が重く、溜まっている感じがします。
この感覚は摂食障害者にはとても負担が大きく、不快な感じがして
また元に戻ってしまいかねません。
体が必要としている栄養素を、的確に
できるだけ体に負担が少ない形で細胞に届ける必要があります。
その為にお勧めなのがローフード。
中でもグリーンスムージーが効果的です。
ブレンダーでしっかりと攪拌したグリーンスムージーを
ゆっくりと、噛み砕くように飲みます。
一つ一つの細胞を生き返らせるような気持ちで。
中に入れるものは葉物野菜を中心に。
飲みにくい場合にはフルーツを多めでも大丈夫ですが
摂食障害の方はフルーツの甘さにも抵抗を感じる方も
いらっしゃるかもしれません。
お勧めフルーツはリンゴ。
リンゴは消化にも負担が少ないですし、グリーン野菜の
苦味を緩和させ、飲みやすくしてくれます。
体が本当に必要としている栄養素をきちんと届けてあげると
とても美味しく、気分が良く、心地よく感じるはず。
それをしばらくは続けてみましょう。
朝、昼、晩、という一般的な食事タイムは考えなくて大丈夫。
あくまでも自分の感覚を大切に、
お腹が空いたらグリーンスムージーを摂ってみて。
■摂食障害の方向けトータルコース⇒こちら
■Romiオリジナルローフードトータルコース⇒こちら
■Romiオリジナルロースイーツコース⇒こちら
♥お申込み/お問い合わせはこちらへ♥
この記事へのコメントはありません。