摂食障害は、性格が真面目な方、
感受性の高い方、
完璧主義な方、
がなりやすい傾向にあると、
よく言われます。
「0か100か」、の法則で、
極端に食べる、もしくは、食べない、
の選択をとってしまいがちです。
ちょっとでも食べると、
食べ過ぎた、と思ってしまい、
一気に過食モードのスイッチが入ってしまい、
お腹がはち切れるほど、食べ物を詰め込んでしまう
場合もあります。
そして、極端に食べる、食べない、を
繰り返していると、
次第に自分の体にとっての、
食事の適正量が分からなくなってしまいます。
自分の体にとってちょうど良い量の食事は
どのくらいなのか?
何を食べたら良いのか?
何を食べたいのか?
すら、分からなくなってしまうこともあります。
食べても、食べても満足できない。
一口食べ始めると、止まらない。
食べているのに空虚な感じがする。
このような感覚は、ファーストフードや
加工食品、コンビニ食品など、
添加物たっぷりで、
通称エンプティカロリーと言われる、
栄養がなく、カロリーばかりの食品を
食べていると、感じやすいのです。
真に栄養が無い食品を食べても、
体は満足感を得られず、
次から次へと食べてしまいます。
これは摂食障害に悩んでいる方でなくても、
誰もが一度は経験したことが
あるのではないでしょうか?
摂食障害を抱えていらっしゃる方は、
このような自分が食べ過ぎたと感じた時、
必要以上に罪悪感を感じてしまい、
何が何でも、それを無かったことにしたいと
思ってしまいがちです。
それを防ぐには、食の選択をするときに
真に栄養のあるものを選ぶことが
必要かもしれません。
ローフードは、生きたビタミン、ミネラル、酵素
という、体が求めている栄養素を
存分に摂ることができます。
それにより、体と心は充足感と満足感に満たされ、
食べ過ぎることなく、
自然と体の適量値で止めることができます。
笑顔でごちそうさまが言える感覚、
忘れてしまってはいないでしょうか?
ローフードを継続していくと、
自然とその感覚を取り戻すことができます。
また、ロースイーツは乳製品、小麦、卵、
白砂糖、といったものを使わずに作る、
体に負担の少ないスイーツです。
ローフード同様、ビタミン、ミネラル、酵素が
たっぷりと含まれ、
食べることがマイナス、ではなく、逆にプラスになる
スイーツです。
甘いものがやめられない、
食べ始めると止まらない、
スイーツはNG食品、
と思われていらっしゃる方、
是非お試しください。
見た目にも美しく、
何よりも美味しい、
ロースイーツは心の栄養補給にも
ぴったりです。
■摂食障害の方向けトータルコース⇒こちら
■Romiオリジナルローフードトータルコース⇒こちら
■Romiオリジナルロースイーツコース⇒こちら
この記事へのコメントはありません。